|
|

本は、“智恵”の宝庫です!

独立への指南書 |
「独立すべきか、せざるべきか、それが問題だ!」
フリーランスになる、個人事業を始める、会社をつくる、いずれにしても独立するには、悩み・迷いがつきものです。そんな時、人生の達人のアドバイスや先輩の体験談に、大いに学ぶべきものがあります。
|
是非、読んで欲しい1册! |
|
はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 |
マイケル・E. ガーバー (著) /世界文化社(2003.5)
/1470円(税込) |
この本の著者は、アメリカで20年間にわたり、スモールビジネスの経営コンサルタントとして活動してきた、マイケル・E・バーガーさん。スモールビジネスを立ち上げる「起業家」向けに書かれているが、「フリーランス」で独立を考えている方、既に独立した方に必ず読んでいただきたい1冊。(全米でベストセラーになった。)
「職人の視点」というユニークな切り口で、多くの起業家が失敗に至るプロセスを、感動する程明快に解きあかしている。その指摘は、専門的な技能や能力をもって独立するフリーランスにこそ、当てはまること。同じように頑張って仕事をするのに、独立に「成功する人」と「失敗する人」の差は一体どこにあるのか?
明暗をわける分岐点、そこには“誰もが陥るワナ”があった。そこを、よく理解して、クリアしていって欲しい。 |
|
▼関連情報
・大半が独立に失敗!その理由とは(記事コラム) |
自分にとっての天職を探し、独立を目指す方へ |
 |
はじめての独立開業 |
小久保 達 (著)/日本経済新聞社 (2000.6) /1050円(税込) |
小久保氏は、25歳で脱サラしたが1年もしないうちに挫折、35歳で再チャレンジして現在、(株)創業開発研究所の代表取締役。15年間にわたり、創業支援に関する独自のコンサルティングを行っている。この本は、こうした経験から書かれたもので、創業の核論ともいえる、“なぜ開業できないのか”“なぜ成功できないのか”という本質的な問題にスポットを当てている。「自分にとっての最適ビジネス」をどうやって見つけ、どう具体的なビジネスプランを描くのかに重点がおかれている。それをしっかり押さえられれば、成功の確立はずっと高くなるからだ。 |
|
▼関連情報
・フリーランスの独立マニュアル(連載記事) |
これだけは独立前に知っておいて欲しい |
 |
独立開業マニュアル |
辻井 啓作 (編集) /岩波書店 (2003.2)
/777円(税込) |
独立して会社を興す、フリーランスで仕事をするという人や、独立したばかりの人を対象に、独立して仕事をしていくうえでの心構え、仕事の獲得方法、営業のノウハウ、雇用や税金、事務所・備品,会社の作り方などについてわかりやすく解説した一冊。
独立するときに覚悟すること。一番大事なことは自分へのインフラ整備。人脈は足元から作る。仕事はどう取って、どう広げるか。等々、著者自身の体験と中小企業診断士としての相談経験に基づいているため、説得力がある。 |
|
▼関連情報
・独立への準備マニュアル(連載記事) |
“辞めてやる! ”のその前に読んでおきたい起業家入門書 |
 |
これでカンペキ!
独立開業の達人 |
浦野 敏裕(著) /ダイヤモンド社 (1996.1)
/1427円(税込) |
独立するためには、何が必要なのか。どう行動すればいいのか。独立開業するために必要な資金は?
人脈は? 円満退社するには? --独立開業に必要な基礎知識と具体的な手順をわかりやすく解説。起業家を目指す人、社長になるためのノウハウ満載。 |
|
▼関連情報
・“フリー=自由!”の大きな誤解(記事コラム) |
独立して何かをやってみたいけど、何から...と思い悩んでいる方 |
 |
会社を辞めて独立・起業するまでの便利事典 |
佐藤建一(著)/明日香出版社 (1999.10)
/1575円(税込) |
独立のための全体像とポイントがわかるマニュアル。近い将来、サラリーマンを辞めて独立したい、と考えているが、何から手を付けたらいいのか、どんな方法論があるのか...と思い悩んでいる独立予備軍の方へ、その全体像と独立へのポイントがわかるように解説された一冊。著者の佐藤氏は、フリーランス・ライター(独立起業アドバイザー)として独立・開業をはじめとするビジネスものの分野で広く活躍している。 |
|
▼関連情報
・ココで差が出る!
独立準備(記事コラム) |
独立1年目にぶつかる「疑問・難問」を全て解決! |
 |
ひとりで開業できる本 |
月刊CYBiZ SOHOコンピューティング編集部(著)/サイビズ
(2002.12) /1575円(税込) |
SOHO実践者が1年目にぶつかった本モノの「疑問・難問97」をすべて解決!「SOHOコンピューティング」で紹介された記事を再編集したもの。「仕事の取り方」「ギャラの相場」「著作物、物販の法律知識」「円満退社法」「健康保険」等々。独立・開業のFAQ満載!開業希望者・開業初心者のための必携マニュアル。
特に仕事の現況を紹介した「人気事業24職種」は、これからSOHOを始めようとされる方にとって参考になりそう。必須の法律知識や税金対策も記載されているため、独立後の概略を掴むのに適した1册。 |
|
▼関連情報
・CYBiZのSOHO BOOKシリーズ「ひとりで経理ができる本」
開業で最も手こずるのが経理。パソコン会計導入のコツから確定申告まで、一度にわかる本。 |
SOHOで独立を目指す方の必読書 |
 |
SOHO独立開業ビジネスの素〈3〉 |
井指 賢 (著),SOHOギルド(編集)/クラブハウス(2000.1)
/1470円(税込) |
SOHO、電脳副業、ベンチャー、自営業、起業家予備軍に贈る、成功ビジネスの「実践ノウハウ分析レポート」。ニュービジネスのヒント、インターネットビジネス、SOHOのためのビジネス戦略、経営戦略基礎知識等。実例が100件以上掲載されていて、デジタルベンチャーや
SOHOで独立を目指す方の必読書といえる。著名な有料メルマガ「JNEWS」の発行者ならではのホームページURL解説付。 |
|
▼関連情報
・SOHO独立開業シリーズ 「eビジネスの素〈1〉」
e-ビジネスに焦点を絞って、国内外を問わず注目すべきビジネスモデルやSOHO事情を紹介している。ひとつひとつの記事は見開きに収められているが、非常に情報が濃い。丸写しするだけで、同じページ数分の企画書を書けそう。 |
|
|
|
|
|