雇われない生き方を目指す人の必修科目! クリエイターのための自営学
 
 HOME > Webセミナー > 初めての青色申告

HOME
自営学とは?
自営学【目次】
Webセミナー
初めての青色申告
記事コラム
自営に役立つ本
独立インタビュー
ブログ
更新情報
サイトマップ
お問合せ

 


初めての青色申告ガイド

経理の基礎知識を“速効”でマスターしよう!


第1回 「青色申告」の手続から、会計ソフト選びまで

 

それでは、青色申告書を作成するために、知っておきたい経理用語をご説明していきます。

■最低限必要な「経理用語」の基礎知識

【複式簿記】
1年間どれだけ稼いだかを見るには、単純に<総売上−必要経費=利益>という損益計算をすれば良いわけです。しかし、これでは手元にどのくらいの現金等の「資産」があるのか、また借金などの「負債」があるのかまでは分かりません。この「資産」と「負債」の増減を合わせて把握できる帳簿方式を「複式簿記」といいます。

【必要経費】
仕事を行うために使った費用すべてのことです。自宅を事務所にしている場合には、その専有率や使用率によって、家賃や光熱費、通信費の一部も必要経費として認められます。

【勘定科目】
「資産」「負債」「費用」「収益」等の取引の内容を細分化した項目のことです。費用の勘定科目に該当するものが無い場合は、自由に作ってかまいません。例えば、資料費、新聞図書費、打合会議費てな具合です。

【減価償却】
仕事に使用するパソコンや機材等は、「固定資産」となります。それぞれ設定された耐用年数により、1年毎に失っていく価値を「減価償却費」と呼んで、毎年この金額分が経費となります。少額の資産は、一括して購入した年の経費にできるという特別措置があります。減価償却の計算方法には「定額法」と「定率法」とがありますが、一般的には、定額法を採用します。(定率法を採用する場合→事前に税務署へ届出が必要)

【事業主貸/事業主借】
個人事業の場合、「売上」を仕事の「経費」だけでなく、「生活費」にも使います。「事業主貸」というのは、個人の生活費に使ったお金を意味する勘定科目です。事業主としての自分が、個人の自分へ給料代わりに生活費を支払った、というカタチになります。個人の生活費と、仕事の必要経費とを明確にわけることが重要なポイントです。
その反対に、事業主の私が、個人の私から、開業資金や事業資金を借りた場合は、「事業主借」ということになります。借りたお金は、収入として扱わないのでご注意を。
(※この科目は、個人事業特有のもので、会社法人の経理には登場してきません。)

【元入金】
個人の資金から、開業資金として用意したお金のことです。「元入金」という勘定科目となります。

【発生主義】
現金の動きをそのまま記録する帳簿のつけ方を、「現金主義」と呼びます。それに対して、青色申告の正規の簿記では「発生主義」をとります。これは、仕事が完了して請求書を出した月に、売上を「売掛金」として計上します。その後入金になると、売掛金の回収として記録します。経費についても、当該月の経費はその月の分として計上します。年度末などの場合は、「未払金」という扱いになります。

【源泉徴収】
個人事業では、請求書の金額から「所得税」(通常10%)が前もって差引かれて支払われます。これを「源泉徴収」と呼びます。差引かれた源泉徴収金額は、所得税を前払いしているわけで、翌年の確定申告後に、納め過ぎた分が戻ってきます。源泉徴収されていた場合は、各取引先から、「源泉徴収票」をもらうことを忘れずに。通常は、郵送されてきます。

青色申告の難関は、正規の簿記で記帳することです。とりあえず経理のガイド本を買ってはみても、簿記の基礎知識がないと、「仕訳」とか「貸方/借方」とかの経理用語がピンとこなくてまいってしまいます。もうそれだけで、挫折しそぉ〜になる方が多いようです。

ここは、難解な経理用語にあえてチャレンジせず、会計ソフトを使って、帳簿作業はパソコンに任せましょう。帳簿形式の入力方法と操作を覚えれば、後は比較的楽にクリアできるはずです。

自分でやることで重要なのは次の3つ。“キチンと管理”がキーワード! マメじゃない方は、チョットだけ頑張って下さい。

1. 入ってくるお金をキチンと管理する
2. 出て行くお金をキチンと管理する
3. 仕事の経費と個人の生活費をキチンと区別する

キチンと管理するには、次のようなことが必要です。

1. 仕事用の銀行口座をつくり、個人のお金の出入りと区別する
2. 領収書を必ずもらうクセをつける
 (→記帳したらノートに貼る)
3. 交通費をメモするクセをつける
4. 現金出納帳に使った費用をコマメにつける

 

■会計ソフトの選び方

市販されている主な個人事業向け会計ソフトには、次のようなものがあります。ソフトのタイプは、2つに分けられます。1つは、日々のデータを経営に役立てる、本来の目的の『会計業務ソフト』。もう1つは、その機能の中から、青色申告書作成に必要な機能だけを取り出した『青色申告ソフト』です。

ソフト選びのポイントは、「必要とする機能」「サポート体制」「操作性」「価格」「拡張性」となります。また、「自分で全てやる」のか、「決算処理は税理士へ依頼する」のかによっても、かわってきます。

税理士へ依頼予定の方は、ソフトを購入する前に、是非相談をして下さい。税理士推奨のソフトであれば、操作の指導も受けやすく、データのやり取りもスムーズに行えます。

それでは以下へ、タイプ別におすすめソフトをご紹介します。

印のあるものは体験版をダウンロードできます。
※実売価格は、Amazon.comの販売価格です。(2005.1.21 現在)
※購入前に、OS、動作環境を確認して下さい。


 おすすめ「会計業務」ソフト
小規模法人、個人事業主向けの定番会計ソフト
多くの税理士さんが推奨する、誰でも使いこなせる、法人/個人両対応の定番会計ソフトです。法人の方、近々法人化する予定の方、個人事業でも、経営状況や資金繰り表等、しっかり経営管理をしたい方におすすめのソフトです。
 
弥生会計 スタンダード 06
Win/弥生
定価:42,000円(税込)
価格:
31,500円(税込) 25%OFF
体験版ダウンロード

【対  象】小規模法人/個人事業主
【サポート】ユーザー登録後、1ヵ月間無償
      ※有償サポート:年間31,500円(税込)

 おすすめ「青色申告」ソフト
「弥生会計」の青色申告版、売れてます
入力が簡単だから、経理初心者でも大丈夫。05バージョンから『簡単取引入力』画面ができて、さらに使いやすくなっています。
 
やよいの青色申告 06
Win/弥生
定価:12,600円(税込)
価格:
10,090円(税込) 20%OFF
体験版ダウンロード

【対  象】個人事業主専用
【サポート】ユーザー登録後、1ヵ月間無償
      ※有償サポート:年間12,600円(税込)

青色申告の人気ソフト
「やよいの青色申告」とほぼ機能は同様です。一点違うのは、『部門管理』ができること。業務内容別に経費をチェックしたい方に便利です。ユーザー登録すると、『確定申告ソフト』を無償ダウンロードできるサービスがあります。
 
みんなの青色申告7
Win/ソリマチ
定価:10,290円(税込)
価格:
7,721円(税込) 25%OFF
体験版ダウンロード

【対  象】個人事業主専用
【サポート】ユーザー登録後、1ヵ月間無償
      ※有償サポート:年間7,875円(税込)

使いやすさと無償サポートで差別化
仕訳、入力作業の便利機能が多数あります。2005バージョンでは、税理士事務所による製品サポートを無償で実現。操作方法から書類作成まで、サポートを受けられます。(※コンサルや記帳代行は有料。)確定申告とのバンドル版もあります。
 
やるぞ!青色申告2005
Win/ホロン
定価:9,240円(税込)
価格:
6,950円(税込) 25%OFF


やるぞ!青色申告+やるぞ!確定申告 2005
Win/ホロン
定価:11,340円(税込)
価格:
8,480円(税込) 25%OFF

【対  象】個人事業主専用
【サポート】無償(※サービス範囲は要確認。)

出納帳のJDLが、青色申告ソフトを発売
難解な勘定科目を入力することなく、帳簿をつけるだけで仕訳を自動生成してくれます。経理初心者向けの仕様です。操作方法は、無料のWebセミナーで学ぶことができます。
 
JDL IBEX青色申告・確定申告
Win/日本デジタル研究所
定価:12,600円(税込)
価格:
9,299円(税込) 26%OFF

【対  象】個人事業主専用
【サービス】操作を学べるWebセミナーを無料開講
*電子申告対応。(※事前に手続やe-taxソフトが必要です。)

 おすすめ「Mac版/青色申告」ソフト

Macユーザーへやさしい対応
青色申告の用紙形態へ勘定科目の登録が出来たり、直感的! Macユーザーへの配慮を感じます。最短のステップで、青色申告決算書の作成をナビゲートしてくれます。確定申告とのバンドル版もあります。
 
Macの青色申告
Mac/マグレックス
定価:13,440円(税込)
価格:
10,084円(税込) 25%OFF

Macの青色申告+Macの確定申告 バンドル版
Mac/マグレックス
定価:15,540円(税込)
価格:
11,920円(税込) 23%OFF

【対  象】個人事業主専用

 

以上で、第1回目(「青色申告」の手続から、会計ソフト選びまで)が終了です。

第2回目は、会計ソフトを使いこなすために必要な経理の基礎知識を、速効でインプットしていきます。

≪前ページへ 1|2| 次ページへ≫

 

 



フリーランスのための
青色申告ガイド
経理が苦手でも
3日で攻略できる!
amazon 税金部門で1位獲得!
初めての青色申告
【2008-2009年度版】
青色申告ソフト付 (Windows版)

<独立成功>
完全マニュアル
お陰さまで
ロングセラー!
会社を辞める前に
読んでください!
会社を辞めてフリーで・個人で<独立成功>完全マニュアル

 

●リンク・フリーです!: リンクいただいた場合は、ご一報いただけますと幸いです。
●著作権: 本サイトの内容を、無断で転載、配布することを禁じます。引用いただく際は、URLのご表記をお願いいたします。

Copyright© since 2000 Yuko Tsukada. All rights reserved.
Produced by Creative Work Station